突然始まる介護に備えてシリーズ
<在宅医療>
介護がはじまる際に考えるのが、在宅での介護か施設での介護を考えると思います。
考え方や状況によって大いに変わっるのですが、皆さん退院後は自宅へ戻ると考えるの思います。
これは、どれだけ介護環境が整っていたとしても自宅へ帰りたいという思いが勝るからです。
また、政府も在宅介護を推進しており補助金や制度の見直しを行っています。
在宅で介護をする際に必要となるのが介護士の依頼と在宅医療の手配になります。
病院からの退院後は完治していなければ月に数回通院しなければ行けないと思います。
完治してからも定期的に通院し検査や検診を受けなければいけません。
しかし、病院へ行くが難しい方もいられます。
そこで、『在宅医療』というサービスを利用してほしいです。
在宅医療とは
『在宅医療』とは、体の機能が低下し、通院が困難な方の自宅に医師が訪問して行う医療です。つまり、寝たきりの高齢者や、回復が難しい障害者の方など通院が困難な方のためのものです。
通院は難しいけれど自宅で継続して医療を受けたいと思うとき、在宅医療でそれを実現できます。また、がんなどで治癒が困難でお体を患っている場合、多くの方は住み慣れた家に帰りたいと希望するとします。
そのときも、「在宅医療」を利用することで自宅での治療継続ができます 。
在宅医療につきまとう不安
医療といえば病院ですよね
私もそう思います。
しかし、高齢になり、体の自由が効かなくなった場合は少し変化します。
体が不自由な方や寝たきりの方になると医療現場は自宅へと変わります。
なぜなら、『自宅へ戻って死にたい』という方が大半だからです。
自宅で看るのって家族からしたら怖いし負担が大きくなると思いにまります。
24時間付添ながら他の家族のことを行い、医療の知識がなく漠然と不安になり
いざ何かが起きた時にパニックになってしまうだと考えてしまいます。
ほんのを読んで知識はカバー出来ても、実際その場面を目の当たりにした動けないでしょう。
じゃ、病院に入院させて見てもらったほうがいいと考えるでしょうが、
それも難しくなっています。
政府が「時々病院、ほぼ在宅」という指針を表明しています。
これは、「医療費がかかり過ぎてて財政を圧迫しているため、必要な人だけ受けに来てくださいとそこまで必要でない方は在宅で看てくださいね」というこ
冷たいように感じまずがこれは仕方のない事だと思います。
これから超高齢化社会になる日本において、高齢者の医療費の負担が上昇するのは目に見えています。そのために対策を打たなくはなりません。
そうしなければ、現代の現役世代たちが疲弊してしまうからです。
現役世代の疲弊は、日本の将来に大きな打撃を与えいずれ国が沈んでしまいます。
そうならないための対策の一つだと考えるべきだと思います。
現在の在宅医療
現在の在宅医療は、医療とテクノロジーの進化によってだいぶ変わってきています。
昔の町医者の巡回とレベルが大きく変化しています。
現在の在宅医療は大きな手術以外は大体自宅で治療できます。
考えてみてください。
沖縄離島や屋久島、瀬戸内海の島々など決して医療環境が整っていない場所でも治療や診察を受けることが出来るのです。
数年前に流行った『ドクターコトーの診療所』という作品で描かれているような感じです。
大きな怪我や大病での手術以外は大体島の診療所で行っているんです。
だから、本島の市街地で住んでいるのなら病院は行き、長い待ち時間を経て数分の診察を受けるよりも自宅へ来てもらい診察をしてもらった方が絶対いいんです。
在宅医療のメリット・デメリット
在宅医療にもメリット・デメリットがあります。
メリットは、
1、通院のストレスがない
2、自宅という安心感による精神の安定
3、資金的に大きくかからない
4、一対一での対応なため細かいところまで気づいててもらえる
通院するにあたって一番のストレスは指定日に指定された時間に行っても時間通り診てもらえないという事だと思います。
病気で体調が悪い時に病院に行き長時間待たされるストレス
色々な科をたらいまわし可能ように回らせる
費用が高い
など多くのストレスがかかります。
このストレスを受け続けると精神的に参ってきて行かなくなってしまう可能性もあります。
自宅で療養することで安心感があり精神的に安定します。
また、自宅でいることで生きたいという意欲も湧いてきます。
病院では常に負の感情が渦巻いていま。
早く死にたいとおもいている人、苦しいどうにかしてくれと思っている人、死に目に会えず泣き崩れている人などネガティブな感情だらけです。
それを毎日無意識で見ていると次第に自分もそうなるんじゃないのかと考え始めてしまい無気力へと向かいます。
自宅では、家族がをり一緒に生きていこうという正の感情が生まれます。
もちろん、心配や不安という感情はあると思いますが、病院にい続けるよりかは全然いいと思います。
資金がだいぶ安く済みます。
入院や通院を続けると、居室代・食事代・おむつ類代・診療費・交通費など多くのことにお金がかかります。
在宅だと、訪問看護費、生活費、訪問介護費ぐらいです。ここに診察費が入るくらいです。また、費用も基本1割負担だと思いますのですごく金額を抑えることが出来るともいます
在宅医療を選択すると訪問看護師が来られ状態を確認してくれます。
病院でも看護師が看てはくれますが日々の業務が多忙なためと入院患者が多数いているため表情等きめ細かな所まで看る事が出来ません。
これは看護師が手を抜いているのではなく物理的に難しいんだと思います。
在宅医療のデメリットは
在宅医療の周知不足と在宅医療が出来る病院の少なさです。
これを読まれている方も知らなかったと思います『在宅医療』について
残念ながら、在宅医療も介護と一緒でなかなか外へ情報を発信する人が少ないのです。
だから、知らない人が多いのです。
また、病院も必要のある人のみに提案しているので周知されないのです。
また、今まで医療=病院だったため訪問看護師の数がまだそろっていませんし病院も人手不足のためなかなか人員を割くことが出来ていないのが現状です
しかし、国方針が病院や施設から在宅へと舵を切っているので近い将来整うと思います。
まとめ
これからの医療は自宅へと向かいます。
そのため、在宅医療の知識を持っとかないと大きな損をすることになります。
また、これから長い間生きていくのに病院無機質な部屋よりも愛着のある自宅で過ごしたいと思うのが必然です。
諦めるる必要もありませんので一度検討してはいかがでしょうか?