<介護離職2>

 突然始まる介護に備えてシリーズ

前記事では介護離職をする前にしておく準備について書きました。

今回は、介護と仕事の両立することで起きる弊害や急いで介護離職をしてはいけないタイプについて書いていきます。

介護と仕事の両立による弊害

会社に介護をしている趣旨を伝えると会社の上司や僚の配慮や優しさに触れ、感謝する機会がふえると思いますが、その一方で思いも寄らない壁を感じることもあります。

会社に就職しキャリアを順調に積み上げてきた方

仕事をバリバリこなし、上位や同僚から仕事を任せてもらい毎日忙しく、しかし充実した日々を送ってい方

そんな方が親の介護で、仕事が今までのように出来なくなってしまたが、

上司や同僚は今まで積み上げてきた信頼から優しく接してくれます

「介護大変だろうから仕事はこっちに任せておいて」や「体調悪くなったら大変だから無理しないで」・「今回のプロジェクトは大変だから推薦しないでおくな」といったように優しからの配慮を受けるでしょう。

そうすると、今までバリバリ働きキャリアつを積み上げ出世しようとしてきた方に取っては、

「仕事ができない」「自分ならこうするのに言えない」「嬉しいけど苦しい」など精神的にストレスを抱えてしますかもしれません。

色々な思いがあり、常に上昇思考でやってきた方ほど陥ります。

しかし、今まで数十年邁進してきたのだからここで一度立ち止まりこれからの人生を考えるいい機会になると思います。

クリクラ 空間除菌・消臭サービス【ZiACO(ジアコ)】

介護による小休止のメリット

1,仕事への取り組み方・進め方の見直しができる
2,多くの無駄が見えるようになる
3,自分がいなくても、会社の業務が滞ることはないことを認識できる。
1,仕事への取り組み方。進め方の見直しができる
キャリアアップを目指してきた方で、一人で仕事を抱え込み、人にお願いするより自分でやったほうが早いと思って仕事をこなしている人がいます。
しかし、介護と仕事を両立していかなければいけなくなると、自分が抱え込んでいた仕事を仲間にお願いしなければなりません。
そうすると、仕事量の減少が生まれ、仕事のスピードアップし、効率的な仕事ができるようになります。
2,多くの無駄が見えれくる
今まで、多くの仕事を抱え色々な会議に参加してきた方は、時間の都合上参加できない会議が出てきます。
しかし、その会議が開催されなくても業務やプロジェクトは滞りなく進んでいくことに気づくでしょう
今まで多くの会議は何のために行ってきたの、これはただの無駄だったのだ徳づくでしょう。
このように無駄な業務が見え整理していくことが出来るようになると思います。
3、自分が居なくても会社の業務やプロジェクトは滞りなく進む
よく、「自分がいないと会社の業務が進まない」や「自分がプロジェクトを仕切らないとだめだ」なんて思っている方がいますが
そんなことはありません。
あなたが居なくても会社は動きます。他の方がフォローしてくれたり業務を調整して進んでいきます。
これでショックを受ける人が居ますが、正常に会社が動いているのだと思うべきです。
たった一人が長期離脱しただけで動かなくなる会社は、会社として機能していないからです。
安心して、仲間に任せましょう。
今まで、甘えず頑張ってきたあなたへの信頼というプレゼントだと思って任せましょう。



まとめ

介護離職をせずに介護と仕事の両立を図れるのが一番だと思います。

しかし、少なからず弊害が起きるのも事実です。

弊害が起きても取り組み方や考え方でクリアすることもあります。

今までガムシャラに働いてきたあなたへの両親から休憩時間のプレゼントだと思い
色々考えてみてはいかがでしょうか

介護による小休止のメリット

1,仕事への取り組み方・進め方の見直しができる
2,多くの無駄が見えるようになる
3,自分がいなくても、会社の業務が滞ることはないことを認識できる。


投稿者: yassan

初めまして介護福祉士やっさんのブログ物語を運営させてもらっている やっさんこと『安方 良太』(やすかた りょうた)です。 大阪生まれ大阪育ちのしゃべるのが苦手な人間です。(大阪ではきつい) 現在33歳(2019年)で独身です。 介護職として8年目、介護福祉士として5年目になります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です