介護福祉士・ケアマネージャー・機能訓練指導員の資格の取り方
さぁ、再開しようか
介護福祉士
次は介護福祉士の資格の取り方を説明するね。
介護士として働くなら、ほとんど人が目指す資格であり、介護の資格としては唯一の国家資格になるんだ。
まず、介護福祉士の受験資格を取得しなければいけないのだけれども、それには3つのルートがあり、一つは実務経験ルート、次に養成施設ルート、最後に福祉系高校卒業ルートになる。
実務経験ルートは、介護福祉士になる人のスタンダードでこのルートでなるのが普通で他のルートはあまり知られていない。
このルートの介護福祉士試験受験資格を得る方法は、『実務経験3年以上、且つ実務者研修修了する』ことが条件となる
養成施設ルート
このルートは3コースの中で最短ルートで1年から2年で受験資格を得ることが出来る
養成施設とは、厚生労働大臣指定の4年制大学、短期大学、専門学校を指し、入学するには高等学校卒業以上もしくは準ずる者必要がある
養成施設での期間は
普通科高校卒業で2年以上
福祉系大学、社旗福祉士養成施設、保育士養成施設のいずれかを卒業で1年以上となっている
*2022年までに卒業しないと制度が変わる
受験資格を得ることが出来る
費用は、各都道府県などで変わるにで調べてみてください。
福祉系高等学校ルート
福祉系高等学校を卒業で受験資格を得ることが出来る
介護福祉士試験内容
筆記試験
マークシート方式で1問1点
125問 5領域 13科目で構成されている
合格ラインは年度によって違うが最低ラインがあり、問題の60%以上正解且つ指定されている11科目ですべて正解を一つでもしなければいけない。
時間は午前と午後に分かれている。
*冬場に行われるので防寒対策になる場所があるので注意してください。試験中は一度トイレなどで退席してしまうとそこでその時間の試験は終了となってしまうので
実技試験
福祉系高等学校ルート、EPAルートを選択した方で講習を受講せずに受験を選択した方のみ受ける必要がある
時間は1人につき5分以内で問題に沿った実技を行う
*昔は筆記試験と実技試験があったが、今は実務者研修を修了することが受験資格に含まれているので事実上廃止になっている。
とこんな感じで介護福祉士になることが出来る。
介護福祉士に目指すことを志すタイミングでルートを色々選択できる。
社会人なら実務経験ルートか養成施設ルート
中学生なら福祉系高等学校ルート
高校卒業して間もない方なら養成施設ルートか実務経験コースになると思う。
選択するのは自分だからどのルートへ行ってもいいと思う。
多少のメリット・デメリットはあると思うけど気にするほどではないと思うよ
介護支援専門員(ケアマネージャー)
次に介護支援専門員の資格取得方法なんだけども、以前話したように現在の介護系最上位の資格が介護支援専門員に当たるんだけどもまずは介護福祉士と一緒で受験資格を取得する必要がある。
取得条件は国家資格取得、生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談員を通算5年以上就業することで取得できる
*国家資格(医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,理学療法士,作業療法士,社会福祉士,介護福祉士,視能訓練士,義肢装具士,歯科衛生士,言語聴覚士,あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師,柔道整復師,栄養士,管理栄養士,精神保健福祉士)
勉強方法は通学か通信もしくは独学になる
費用:通学で15万から18万円*短期だと1,5万からら4万円ぐらいで、試験対策など最後の仕上げに受ける人が多い
通信で4万から5万円ほど
独学でテキスト代のみになる
メリット・デメリットは介護事務等がある等と変わらないのでリンクを張っているので確認してください。
試験内容
時間は2時間
4分野60問で構成されておりマークシート方式をとられている。
70%以上正解が合格最低ライン
合格率は10から20%(難関資格になっている)
試験合格後すぐに介護支援専門員証を発行されるわけではなく、合格後さらに実務研修を受ける必要があり受講終了後にやっと交付される
実務研修を受けるにも費用が掛かり5万円以上になっている。
機能訓練指導員
最後に機能訓練指導員の資格取得方法なんだけど、ほかの資格と違いすごくシンプルで資格を取ることが出来る4年制大学、短期大学、専門学校に入学して資格を取得するしか方法はなく、どの職業に就くかを考えて学校を選び入学して勉強するだけなんだ。
PTになるのかOTになるのかSTになるのか、あん摩鍼灸師になるのかなど機能訓練指導員にもいろいろな種類があるからしっかり考えて受験する
機能訓練指導員も国家資格になる
という感じで介護系の資格取得方法の説明は終わりにしようと思うだけど大丈夫?
ありがとう
色々な資格があり、条件も色々あることが知れてよかったよ。
これからの未来を考えて、しっかり考えようとおもったよ
よかった。
どの資格が正解かなんてなく、自分が何をしたいかで選べばいいと思うしそうじゃないとやりがいがないと思うから。
他にも、細かい資格があるんだけど、把握できないくらい細かいから今回は省いとくね。
混乱を招くだけだから。
また、機会があれば説明するね。
それに、今回は軽く表面だけの説明だったから今度は、各資格を深堀して説明するね。
お願いするよ。
じゃあ、今回はこの辺で終わるね
ありがとう。
次回、介護施設形態について
ご感想、コメントお待ちしていますのでよろしこ願いします。
にほんブログ村