説明の意図を悪く歪めてしまう人への対処方
『ラクな人』と『疲れる人』の決定的違い

[temp id=3]
多くの人は、説明を聞いた時に素直に理解することがあまり上手ではありません
例えば、
友人から会社の愚痴やしんどいと連絡が来ることがあるでしょう。
この時、あなたは友人を救わなくてはと思い色々なアドバイスをすると思います。
しかし、友人は助けてほしいのではなくただ愚痴を言いたかっただけでした。
あなたと友人との間には大きなギャップがあるのがわかります。
このように、説明を受けた時に自分の感情を重ねることで意図を曲げて聞いてしまっています。

説明の意図についての誤った思い込みによって、疲れる人になる

あなたと友人との間には大きなギャップが出来ている事を話しましたが、

このギャップを残しておくと、相手を攻撃してしまい相手から敬遠されてしまい

『疲れる人』に認定されてしまいます。

そうならないためにも、どうしたらいいかを考えましょう。

意図をしっかり理解し『ラクな人』になる方法

まずは、しっかりと話を聞く、メールならしっかり読む事をしましょう。

聞いてる途中や読んでる途中に自分の意見を入れてはいけません。

始めは、素直に聞く事、読むことをしましょう。

そして、その話の中でわからない時はしっかりと質問しましょう。

また、意図がわからない時は相手に聞きましょう。

勝手に解釈してしまうと必ず意図を読み間違います。

人の考えなんてそんなすぐにわかるわけがありません。

なので、しっかりと聞き、考え、わからなければ質問する事が大事です。

基本的な事だけれども出来ていない人が多いのが現実です。

また、あなたと反対意見を言う方が居ると思いますが、これは、あなたを否定しているのではなく、ただあなたと違う意見を持っていて発言しているだけです。

それをしっかりすることで建設的な会話を行うことが出来ると思いますので頑張ってみましょう。

 

投稿者: yassan

初めまして介護福祉士やっさんのブログ物語を運営させてもらっている やっさんこと『安方 良太』(やすかた りょうた)です。 大阪生まれ大阪育ちのしゃべるのが苦手な人間です。(大阪ではきつい) 現在33歳(2019年)で独身です。 介護職として8年目、介護福祉士として5年目になります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です